PPTQ ソフトハウスアルゴ小倉店
2017年1月22日 Magic: The GatheringPPTQ出てきました
フォーマットはシールド
参加者36名
スイスラウンド6回戦で4-1-1が抜け確の4-2のオポ1番高い人が1人抜けてました
会場までは車で約1時間
微妙に遠い会場ですが無事到着
会場に着いてみると身内がいてびっくり
今回はぼっち参戦やと思ってたのでテンション上がり、気持ちも楽になりました。
とりあえず会場着いてから参加費払い、参加賞のカラデシュ英語版1パック貰い着席
何故霊気紛争ではないのか…
そんな気持ちがありながら1日の運試しの気持ちで開封
Rは尖塔断の運河!!
1日の運はいいのではないかなって感じですね
そんなこんなで大会の説明等があり開封の時間
今回のパックはカラデシュ2に霊気紛争4
とりあえずマスターピース出てくれないかなーって思いながら開けて行くと
秘密の中庭
豪華の王、ゴンティ
産業の塔
ヤヘンニの功技
光袖会の収集者
平和歩きの巨像
の6枚
土地Rが2枚もいらない…
とりあえず試行錯誤しながら黒緑に(デッキは写真にて)
本戦開始
1回戦 白緑 先手 ×◯×
一本目と三本目マナフラ
ゲームが終わった時に土地しか見えなかった…
2回戦 黒緑 後手 ◯×◯
三本目またマナフラして今日のPPTQもう終わりかーっと思ってたら相手もマナフラ
奇跡的に救われました
3回戦 白-緑 先手 ◯×◯
特に書く事なし
4回戦 白緑(サイド後青白) 後手 ◯×◯
相手が一本目サイドを戻し忘れるミス
ただ今の競技ルールではサイド戻し忘れはゲームロスではなく、
警告と引いたカードを山に戻してシャッフル、
そのままハンドを1枚減った状況で続行ってルールに変わったんですね
そのまま相手がハンド1枚減った状況から出すクリーチャーを細かく除去を続けると相手は終始機体しか出さずに勝ち
2本目は先手の展開の早さに勝てずに負け
三本目はなんか気づいたら勝ってました
ここまでやって三人が白緑、全員が緑を触ってる事に気付き、緑が安定した強さがある事を再確認
5回戦 赤黒(サイド後青タッチ)後手 ××
初のストレート負け&初緑が入ってないデッキ
デッキが化け物級に強くて許せませんでした
書く事ないくらいには圧負
1回戦で負けてる為ほぼほぼ目無しですがまぁ後1回戦、ポイントも欲しいので続行
6回戦 白緑(サイド後青白) 後手 ×◯◯
一本目は甘えキープを咎められ負け
二本目が相手のデッキの色が変わって青白に
ヤヘンニの技巧で場面全リセ
お互いハンドも1枚という状況で次ターントップがゴンティ!!
ゴンティってカード強すぎますね
三本目もまたまたヤヘンニの技巧が大活躍!
相手が場面消え、こっちは5/5が残りそのまま殴りきり勝ち
結果4-2
順位が11位
12ポイント7人いる中の11なんでオポが凄く低かったです
(身内はTOP8.悔しい)
今回は残念な結果になりましたがこれからも頑張っていきたいですね
おまけ
SEのドラフトで忘却石とプッシュのホイルが出たそうなのですが勝ちにいった為流したそうです(>人<;)
僕やったら喜んで取っちゃいそう…
コメント